【マイクラPE攻略】初めてMinecraftをプレイするときの「基本」を紹介!
これから Minecraft – Pocket Edition(以下、マイクラ)を始める方のために、ゲームの始め方・操作方法・最初にやるべきことを紹介します。 この記事を読んで、マイクラの世界に飛び込んでみましょう! ※ 本記事は「バージョン0.11.1」を使って執筆したものです。旧バージョンの記事はこちら → 【マイクラPE攻略】初めてのMinecraft。最初に知っておくべき基本を身につけよう!...
View Article【マイクラPE】夜になると勝手に光る! レッドストーン回路で作る自動点灯装置
(© Mojang AB 以下同じ) 『マイクラPE』でレッドストーンが追加され、回路ができるようになりましたね。 このレッドストーン回路を使った自動点灯装置をご紹介します。 夜になると自動で明かりが点くんですよ! その他のレッドストーン回路についての記事はまとめページからどうぞ! → 【マイクラPE】最新ニュース・攻略記事のまとめページ 自動点灯装置の作り方!...
View Article【マイクラPE】レッドストーン回路で「TNTキャノン」を作ってみた!
(© Mojang AB 以下同じ) 『マイクラPE』のレッドストーン回路を使えば、簡単にTNTを吹き飛ばすいわゆる「TNTキャノン」が作れます! 必要なブロックもすぐに手に入るものなので、ぜひ参考にしてください! 簡単TNTキャノンの作り方! サバイバルモードでも比較的手に入りやすいブロックで作るTNTキャノンの作り方を紹介します。 使うブロックはこちら...
View Article【マイクラPE】和風建築にチャレンジ! ハーフ&階段ブロックで「和」を表現
(© Mojang AB 以下同じ) マイクラを遊ぶうえで必ず作る「家」。 せっかくなら、ちょっと凝った家を作ってみたいですよね? ということで、今回はYouTubeに投稿されているマイクラの動画を参考に和風建築にチャレンジしました! 改めて建築って奥が深いなと思いましたよ。 参考にした動画はこちら 今回「wheel350」さんの和風建築動画を参考にさせていただきました。...
View Articleマイクラが快適に遊べるiPhone専用ゲームコントローラー
『Gamevice Game Controller for iPhone6/plus』は、iPhoneを挟み込むようにして使うゲームコントローラー。タッチだけではなく物理ボタンで操作できるので、ゲーム専用デバイスのように操作が快適になりますよ。 大人気Minecraft: Pocket...
View Article【マイクラPE】無料でスキンを手に入れて、スティーブから卒業しない?
© 2015 Africa Sunrise(以下、同じ) マイクラPEユーザーの人、スキンは変更していますか? 「スキンを作るのは難しそう・・・」と思っている人は、たくさんのスキンを無料でGetできるアプリ『Skinseed』で手軽にマイクラPEのスキンを変えてみましょう! お気に入りのスキンでプレイすれば、マイクラがより楽しくなること間違いなし。 好きなスキンを無料でダウンロード 「GET...
View Article【マイクラPE】和風建築にぴったりな「倉」を作ってみた
© Mojang AB 『マイクラPE』で、これまで和風建築や洋風建築などいろんな建築をしてきました。 今回はさらに建築の幅を広げるために、和風建築で作った家に合う「倉」を作りたいと思います。 和風建築の記事はこちら → 【マイクラPE】和風建築にチャレンジ! ハーフ&階段ブロックで「和」を表現 記事のリクエストを受け付けています! →...
View Article【マイクラPE】きのこな新スキン「バイオーム開拓者(24種)」が登場!
© Mojang AB 『Minecraft: Pocket Edition』に新しいスキンが追加されました! バージョン 0.14.3で追加されたのは【バイオーム開拓者】スキンです。【暗黒界の消火器】や【きのこ採集者】など、ちょっとダークな感じのスキンが揃っていますよ! 記事のリクエストを受け付けています! → 【リクエスト募集】読みたいマイクラ記事を教えてください!...
View Article【マイクラPE】「地図」に現在地を表示させる方法
© Mojang AB 『マイクラPE』でも作れるようになった【地図】。 地図を作ればどこに何があるのかがわかりますが、マイクラPEではただ地図を作るだけでは現在地が表示されません。 今回は、地図上に現在地を表示させる方法を紹介します。 地図上に現在地を表示させる まずは地図を作ろう 地図は【紙】が9枚あれば作れます。 地図が完成したら、【地図を作成】をタップすると周辺の様子が記録されます。...
View Article【マイクラPE】0.15.0最新アップデートまとめ! 最大10人のマルチができる「Realms」追加!!
『マイクラPE』がバージョン0.15.0にアップデートされました!! さっそくアップデート内容を確認しましょう! マイクラPE バージョン0.16.0のアップデート内容はこちら → 【マイクラPE】最新アップデートまとめ。海底神殿やウィザーが追加! タイトル画面やUIが変更 最大10人のマルチが楽しめる「Realms」の追加 実績の追加 ピストンの追加 馬・ロバ・ラバの追加 鞍・馬鎧・首ひもの追加...
View Article【マイクラPE】最大10人でプレイできる「Realms」で遊ぶにはどうすればいいの?
© Mojang AB 『マイクラPE』のアップデートにより、最大10人がオンラインで遊べる【Realms】が追加されました。 いままでは、同じWi-Fi環境でないと一緒に遊べませんでしたが、Realmsなら遠くの友だちとも遊べるようになりますよ! このRealmsで遊ぶにはどうすればいいのか。ぜひチェックしてください。 Realmsで遊ぶまえに・・・ Microsoftアカウントが必要...
View Article【マイクラPE】ピストンで「自動小麦収穫機」を作ってみた
© Mojang AB 『マイクラPE』で追加されたピストンを使って小麦を自動で収穫できる装置、「自動小麦収穫機」を作ってみました。 一気に収穫するときはとっても気持ちいいですよ。 ぜひ参考にしてください。 ピストンで作る自動小麦収穫機 長さ15マス分の穴を開けます。 8マス分あいだを開けて、同じく15マス分の穴を開けます。 開けた穴には水を入れます。...
View Article【マイクラPE】0.15.0で追加された村にすぐ行けるシード値まとめ
© Mojang AB 『マイクラPE』のアップデートで自動生成される村の種類が増えました。 今回は追加された【タイガ村】、【サバンナ村】、【雪原村】、【ゾンビ村】にすぐにたどり着ける【シード値】をまとめました。 新しい村へ訪れてみましょう! 2017/1/11追記:バージョン1.0でも同じシード値で村が生成されることを確認しました。 シード値ってなに?...
View Article【マイクラPE】ピストンを使った経験値トラップの作り方
© Mojang AB 『マイクラPE』で追加された【ピストン】と【粘着ピストン】を使って「経験値トラップ」を作ってみました。 経験値トラップとは、効率よくモンスターを倒して経験値を集めるためのトラップです。ゾンビなどが半永久的に出現する【スポーンブロック】を主に使って装置を作ります。 アップデートでピストンと粘着ピストンが追加されたので、「圧殺式...
View Article【マイクラPE】「観察者」を使った自動サトウキビ収穫機の作り方
© Mojang AB 『マイクラPE』の限定ブロック【観察者(オブザーバー)】を使って、自動サトウキビ収穫機を作ってみました。 とても簡単に作れて、【サトウキビ】を半永久的に自動で収穫できます。 サトウキビは、【砂糖】と【紙】を作れるので自動装置を作っておくと便利ですよ! これが自動サトウキビ収穫機だ!...
View Article【マイクラPE】羊に「jeb_」と名付けると・・・
© Mojang AB 今回頂いたリクエストはこちら AppBankでは、読者の皆さんからの記事ネタを募集しています。 今回は、Shunさんから頂いた「マイクラPEの裏技を教えて」というリクエストを記事にします! この記事では、モンスターや動物に名前を付けられる【名札】に関する裏技を紹介します。 名前の付けるには・・・ まず名前の付け方から説明します。...
View Article【マイクラPE】配布ワールドの入れ方
© Mojang AB 『マイクラPE』でほかのユーザーが作ったワールド、いわゆる「配布ワールド」で遊ぶ方法を紹介します。 いろんな世界を冒険することができるので、とっても楽しいですよ! ※公式で推奨されてはいません。ファイルが壊れる可能性もあるため自己責任でお願いします。 マイクラPEで配布ワールドを実際に入れてみました。 → 【マイクラPE...
View Article【マイクラPE 配布ワールド】落ちモノ系ゲームが詰まった「THE DROPPER PE」が超楽しい!
© Mojang AB この記事では『マイクラPE』で遊べる配布ワールドを紹介します。 配布ワールドのデータを自分の端末に入れることで、ほかのユーザーが作ったワールドで遊べます。 今回は、落ちモノ系のゲームが詰まったワールド「THE DROPPER PE」を紹介します。 配布ワールドの遊び方はこちら→ 【マイクラPE】配布ワールドで遊ぼう!...
View Article【マイクラPE 配布ワールド】大都会を再現した「舞川市」のクオリティがハンパない!
© Mojang AB この記事では、『マイクラPE』で遊べる配布ワールドを紹介します。 配布ワールドのデータを自分の端末に入れることで、ほかのユーザーが作ったワールドで遊べます。 今回は、大都会を再現した「舞川市」を紹介します。 配布ワールドの遊び方はこちら→ 【マイクラPE】配布ワールドの入れ方 ※公式で推奨されてはいません。ファイルが壊れる可能性もあるため自己責任でお願いします。...
View Article【マイクラPE】0.16.0最新アップデートまとめ。海底神殿やウィザーが追加!
この記事では、『マイクラPE』のバージョン0.16.0のアップデート内容をまとめています。 マイクラPEのバージョン0.16.0のアップデートで、「海底神殿」の追加や新Mobとして「ウィザー」が追加されました。また「コマンド機能」も実装され、ますますPC版のマイクラに近づきましたよ。 マイクラPEに海底神殿がついに追加 新Mobの追加(ウィザー・ガーディアンなど)...
View Article【マイクラPE】海底神殿が近くにある島のシード値
© Mojang AB この記事では、『マイクラPE』のバージョン0.16.0で追加された海底神殿が近くにある島のシード値を紹介しています。 マイクラPEで新たに追加された海底神殿は、名の通り海底にランダムで生成されます。探すと見つけにくいと思いますので、すぐに海底神殿を冒険したい方は紹介するシード値を入れてワールドを生成してみてください! そのほかのマイクラPEの最新アップデート内容はこちら →...
View Article【マイクラPE】新Mob「ウィザー」の召喚方法
© Mojang AB この記事では、『マイクラPE』のバージョン0.16.0で追加されたウィザーの召喚方法を紹介しています。 マイクラPEで追加された新Mob【ウィザー】は、3つの頭を持った強力なモンスターです。 このウィザーは、自動生成されず、特定のアイテムで召喚すると現れます。...
View Article【マイクラPE】プレイヤーを強化する「ビーコン」の作り方と使い方
© Mojang AB この記事では、『マイクラPE』のバージョン0.16.0で追加されるビーコンの作り方と使い方を紹介しています。 マイクラPEのアップデートで、プレイヤーのステータスを強化してくれる【ビーコン】が追加されます。 このビーコンは、設置すれば周囲のプレイヤーにも影響するので、マルチプレイでみんなと遊ぶときにも役立ちますよ。...
View Article【マイクラPE】冒険や建築に便利なコマンドまとめ
© Mojang AB この記事では、『マイクラPE』のバージョン0.16.0で追加されたコマンド機能についてまとめています。 コマンドを使うことで、天気や時間を変えたり、場所を移動したりと今までよりも便利になります。 冒険や建築に便利なコマンドをまとめたので、ぜひ参考にしてください。 ※画像はAndroidのβ版ですが、記事の内容はiOSで確認済みです。...
View Article【マイクラPE】tpコマンドを使った座標の確認方法
※「ナポアンのマイクラ」様よりご指摘いただき、記事内容を修正しました。ナポアンさんありがとうございました。 © Mojang AB この記事では、『マイクラPE』のバージョン0.16.0で追加されたコマンド機能を使った座標の確認方法を紹介しています。 マイクラPEで追加されるコマンドはいわゆるチート機能で、天気を変更して雨を晴れにできたり時間を変更して夜を朝にできたりととても使える機能です。...
View Article【マイクラ】『君の名は。』の主題歌「前前前世」を演奏した動画がスゴイ!
画像:HOSOTCH1 – YouTube 超人気映画として話題となった『君の名は。』、皆さん観に行きましたか? 情報雑誌『日経トレンディ』が選ぶ「2016年ヒット商品ベスト30」でも、ポケモンGOに続いて2位となった今年話題の作品です。 『君の名は。』は、ストーリー以外にも劇中の音楽すべてをロックバンド「RADWIMPS」が手がけたことでも話題となりましたよね。...
View Article【マイクラPE】整地が一瞬でできちゃう「fill」コマンドの活用法
© Mojang AB この記事では『マイクラPE』の「fill」コマンドの活用法を紹介します。 マイクラPEのバージョン0.16.0から追加された【コマンド機能】は、覚えておくと建築や冒険の手助けになります。 今回紹介する「fill」コマンドは、指定した範囲に指定したブロックを一斉に設置してくれます。...
View Article【マイクラPE】建物でも何でも一瞬でコピーできる「clone」コマンドの使い方
© Mojang AB この記事では『マイクラPE』の「clone」コマンドの使い方を紹介します。 マイクラPEのバージョン0.16.0から追加された【コマンド機能】は、覚えておくと建築や冒険の手助けになります。 今回紹介する「clone」コマンドは、指定した範囲のブロックを指定した位置にコピーしてくれます。...
View Article【マイクラPE】最強武器を「エンチャント(enchant)」コマンドで作る!
© Mojang AB この記事では、『マイクラPE』の「enchant」コマンドの使い方を紹介します。 マイクラPEのバージョン0.16.0から追加された【コマンド機能】は、覚えておくと建築や冒険の手助けになります。 今回紹介する「enchant」コマンドは、剣のダメージを増加させたり防具の防御力を上げて敵からのダメージを減らしたりと、特定の道具に対して追加効果を付与できます。...
View Article【マイクラPE】最強防具を「エンチャント(enchant)」コマンドで作る!
© Mojang AB この記事では、『マイクラPE』の「enchant」コマンドの使い方を紹介します。 マイクラPEのバージョン0.16.0から追加された【コマンド機能】は、覚えておくと建築や冒険の手助けになります。 今回紹介する「enchant」コマンドは、剣のダメージを増加させたり防具の防御力を上げて敵からのダメージを減らしたりと、特定の道具に対して追加効果を付与できます。...
View Article【マイクラPE】バージョン1.0アップデート! エンダードラゴン実装!
© Mojan AB 『マイクラPE』がバージョン1.0にアップデートされました! この記事では、マイクラPEのバージョン1.0のアップデート内容をまとめています。 今回のアップデートの目玉は、エンダードラゴンの実装です。 【ネザー】とは異なるもう1つの世界である【ジ・エンド】が実装されたことで、エンダードラゴンと戦えるようになりました。...
View Article【マイクラPE】「砂」や「砂利」を一気に回収する方法
© Mojan AB この記事では、『マイクラPE』で「砂」や「砂利」を一気に回収する方法を紹介します。 マイクラの砂や砂利は、木材ブロックや石ブロックなどと違い、重力によって落下するブロックです。 地下探索で砂や砂利がまとまっている地帯に入ってしまうと、掘っても掘っても次々と上からブロックが落下してきて大変ですよね。 そんなときは、【松明】を使うと砂や砂利を一気に回収できますよ!...
View Article【マイクラPE】2017年ということで、巨大な◯◯を作ってみた!
© Mojang AB 皆さん、明けましておめでとうございます! 2017年もよろしくお願いします! 今年も『マイクラPE』の記事を書いていきたいと思います! さて、2017年の干支は何かご存知ですか? そう、トリです! マイクラでトリといえば、真っ白なあのニワトリですよね。 ということで、巨大なニワトリを作ってみました! 暇な方は、ぜひ一緒に作ってみてください!...
View Article【マイクラPE】知っておくと便利な「水」の使い方
© Mojang AB この記事では、『マイクラPE』で知っておくと便利な「水」の使い方を紹介します。 マイクラの世界で水は、ワールド内に自然に生成されるものです。 水のなかに釣竿を投げると魚を釣ることができたり、小麦やニンジンなどの穀物や野菜を育てるための畑に必要であったりと、マイクラのワールドで生きていくために必要なものといえます。 この水の特性を活かせばもっと便利な使い方ができるんです。...
View Article【マイクラPE】ブロックを使った「イス・机」の作り方
© Mojang AB 『マイクラPE』で自分の家を作った方は、内装にもこだわりたいですよね。 実際の家の内装にはイスや机などの家具がありますが、マイクラPEにはイスや机は存在しません。 しかし、【柵】や【階段ブロック】、【感圧板】などのブロックを工夫して配置することでイスや机を表現できるんです。...
View Article【マイクラPE】粘土ってどこにあるの? レンガや堅焼き粘土の作り方も解説!
© Mojang AB この記事では、『マイクラPE』で建築に使える【粘土ブロック】の作り方や集め方などを紹介します。 【粘土】からは、【レンガブロック】や【色付きの堅焼き粘土ブロック】などのブロックが作れます。レンガブロックだけで家を作れば洋風な家を再現できたり、色付きの堅焼き粘土ブロックで家を作ればカラフルな家ができたりしますよ。 ハチャメチャマイクラ「むらクラ」はレンガを作るまでに成長!...
View Article【マイクラPE】スポーンしてすぐにメサとレアな村のあるシード値をマックスむらいに教えたい。いや、PEだから教えてもムダだけど
© Mojang AB さて……。 どこからどう説明したものやら、まずは、だまされたと思ってもいいんで見てくださいと言うしかないような、いろいろ信じられないマックスむらいの『マインクラフト』、略して「むらクラ」です(プレイしているのはPC版です)。 そもそも、マイクラを平日ほぼ毎日、1時間以上もYouTube...
View Article【マイクラPE】神になれるギリシャ神話マッシュアップ登場! バージョン1.0.9アップデート
© Mojang AB 以下、同じ 『Minecraft: Pocket Edition』にバージョン1.0.9アップデートでギリシャ神話マッシュアップパックが追加されました! ギリシャ神話マッシュアップでは、そのまんまギリシャ神話のスキンとありがたい系の音楽が登場。船でギリシャの街に到着したところからという設定で冒険を楽しめます。 というわけで早速マッシュアップを購入して使ってみました。...
View Article【マイクラPE】ハシゴを昇り降りするときのコツって? ・・・答えはなんてことないんですが、やっぱりマックスむらいには教えたい
© Mojang AB 平日はほぼ毎日お昼前後にYouTube Liveでライブ配信を行い、土日祝日も毎日19時には動画が公開されているマックスむらいがプレイする『マインクラフト』、略して「むらクラ」。 こちらは23日火曜の動画なのですが……なんといいますか、ぜひ御覧になって、直接、御確認ください。一体全体、マックスむらいはなにを見ていたのか? 関連動画はこちらです。 マイクラあるあるのようなもの...
View Article【マイクラPE】これが『マイクラ』? 戦闘用ロボットが大暴れ? もう一度確認しますが『マインクラフト』ですか?
1.1 アップデート、DISCOVERY UPDATEで追加された大きな新要素が「マーケットプレイス」。マインクラフト公式だけでなく、世界中のクリエイターが作ったスキンやテクスチャ、配布ワールド、マッシュアップを買うことができるという(ゲーム内通貨「マインクラフトコイン」を使用します)今後の展開がほんとにほんとに楽しみなものなのですが。 こりゃなんだ? と。...
View Article